スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
-------- | スポンサー広告 | |
アルゼンチンからのお便りをご紹介します☆
皆さん、こんにちは。
ベーシックコース7期生の福田です。
南米アルゼンチンでのシンギング・リン体験会の報告です。
理学療法士、オステオパシーをしている義兄のアリエルさんがシンギング・リンを大変気に入ってくださり、仲間にもぜひ紹介したいということで、体験会を開催しました。
≪2010.0821≫

日系の理学療法士4名に和先生、シンギング・リンの紹介から始まり水のダンス、マッサージ体験まで含めて約1時間半の体験会を行いました。終始和やかな雰囲気でした。

シンギング・リンの不思議な世界に皆驚いていました。赤いポロシャツの方が僕のプロデューサーのアリエルさんです。皆、自分の診療所をもったベテランの方ばかりです。
日系の方々への体験会が大変好評だったために第2回の体験会が早速組まれました。
≪2010.0827≫

7名の理学療法士、オステオパシーの方々が集まりました。治療する立場にいる人達なので感じ方が繊細で、リンを使った色々なアイディアが出てきました。
皆で手をつなぎリンの波動を感じるワークです。。参加者の方からのアイディアです。

自分の診療所でもぜひシンギング・リンを奏でて欲しいという要望がでてくるほどでした。月に一度人を集めて体験会・セッションを開くことになりそうです。
そして、9月2日(木)にセラピストデビューをしました。
義兄のアリエルさんが「オステオパシーとシンギング・リンをコラボレーションしたらどうか。」ということでアリエルさんの治療の後にセッションすることになりました。
オステオパシーは体を深く診る専門ですので、これにリンで心も癒されれば最高のものになると考えたみたいです。
アルゼンチンの人達の反応も良く、またセッションを受けたいと言ってくれる方が何名かいました。これから多くの経験を積み、シンギング・リンを深めるとともに、愛と調和の波動を奏でていきたいと思っています。
http://www.facebook.com「Fukuda Hiroya」 でアルゼンチンでのシンギング・リンを使った活動をアップしています。

おまけです。
甥のルシオ君(2歳9ヶ月)です。
彼もシンギング・リンが大好きでお尻にゴーンをすると喜びます(笑)
ベーシックコース7期生の福田です。
南米アルゼンチンでのシンギング・リン体験会の報告です。
理学療法士、オステオパシーをしている義兄のアリエルさんがシンギング・リンを大変気に入ってくださり、仲間にもぜひ紹介したいということで、体験会を開催しました。
≪2010.0821≫

日系の理学療法士4名に和先生、シンギング・リンの紹介から始まり水のダンス、マッサージ体験まで含めて約1時間半の体験会を行いました。終始和やかな雰囲気でした。

シンギング・リンの不思議な世界に皆驚いていました。赤いポロシャツの方が僕のプロデューサーのアリエルさんです。皆、自分の診療所をもったベテランの方ばかりです。
日系の方々への体験会が大変好評だったために第2回の体験会が早速組まれました。
≪2010.0827≫

7名の理学療法士、オステオパシーの方々が集まりました。治療する立場にいる人達なので感じ方が繊細で、リンを使った色々なアイディアが出てきました。
皆で手をつなぎリンの波動を感じるワークです。。参加者の方からのアイディアです。

自分の診療所でもぜひシンギング・リンを奏でて欲しいという要望がでてくるほどでした。月に一度人を集めて体験会・セッションを開くことになりそうです。
そして、9月2日(木)にセラピストデビューをしました。
義兄のアリエルさんが「オステオパシーとシンギング・リンをコラボレーションしたらどうか。」ということでアリエルさんの治療の後にセッションすることになりました。
オステオパシーは体を深く診る専門ですので、これにリンで心も癒されれば最高のものになると考えたみたいです。
アルゼンチンの人達の反応も良く、またセッションを受けたいと言ってくれる方が何名かいました。これから多くの経験を積み、シンギング・リンを深めるとともに、愛と調和の波動を奏でていきたいと思っています。
http://www.facebook.com「Fukuda Hiroya」 でアルゼンチンでのシンギング・リンを使った活動をアップしています。

おまけです。
甥のルシオ君(2歳9ヶ月)です。
彼もシンギング・リンが大好きでお尻にゴーンをすると喜びます(笑)
スポンサーサイト
2010-09-15 | シンギング・リンの 「愛用者の声」 | cm : 1 | tb : 0
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://sioninc.blog110.fc2.com/tb.php/463-30fbaca2
| HOME |